ポスター展示 場所:情報科学部棟2階ロビー  9:30-16:00

 各研究室で行っている研究内容,学生実験や学科(専攻)の内容を分かりやすく1枚のポスターにまとめて,貼り出します.また,研究紹介では研究室所属の学生がポスターの内容を詳しく解説します.また,情報科学部の取り組みに関するポスター展示もございます.ポスター展示の詳しい内容はタイトルをクリックするとご覧になれます(随時公開していきます).

ポスター展示一覧


学科(専攻),学生実験・研究紹介

タイトル 学科 研究室名
めげてもめげないコンピュータ
  ~故障しても正しく動く
コンピュータシステムの設計~
情報工学科 コンピュータデザイン
研究室
コンピュータと情報の安全は、コンピュータで守れ! 情報工学科 論理回路システム研究室
コンピュータの中を見てみよう
~パソコンからスーパーコンピュータまで~
情報工学科 コンピュータシステム
研究室
情報ネットワーク技術の紹介 情報工学科 情報ネットワーク研究室
TV放送波を利用してヒトを検知! 情報工学科 環境メディア研究室
インターネット自由自在 情報工学科 インターネット工学
研究室
情報工学実験 情報工学科
科学データベースと並列コンピューティング 知能工学科 データ工学研究室
コンピュータで隠れた情報を見つけよう
~Webページからの機械学習とデータマイニング~
知能工学科 機械学習研究室
画像メディアで不思議体験 知能工学科 画像メディア工学/
コンピュータグラフィックス
研究室
人間の言葉を理解するコンピュータ 知能工学科 言語音声メディア
研究室
カメラを用いた視線計測技術とその応用 システム工学科 知的制御システム
研究室
素数の不思議 システム工学科 サービス指向
ソフトウェア研究室
もしレゴ ~もしも,
レゴにソフトウェアを組み込んだら~
システム工学科 サービス指向
ソフトウェア研究室
音と聞こえの研究紹介 システム工学科 人間工学研究室
“Cyber Psychology”相手の心をHackする?
~安全・安心なネットワーク・
コミュニケーションのための人間工学~
システム工学科 人間工学研究室
身体の情報科学 創造科学専攻 生体理工学研究室
光を用いた最先端計測(情報医工学も見据えて) 創造科学専攻 光システム計測研究室
環境にやさしいバイオシステム 創造科学専攻 バイオシステム工学研究室
情報科学と物理学,化学,生物学の融合による
「ものづくり」新領域の創成
 ~大学院創造科学専攻~
創造科学専攻
新学科(医用情報科学科)紹介 医用情報科学科

情報科学部の取り組みの紹介
   
情報科学部の取り組み 担当
3大学連携 情報医工学プログラム
のご紹介
情報医工学プログラム
ICTプロフェッショナルへの道
(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト)
のご紹介
情報科学部/
社会連携センター

ポスター展示会場配置図